車窓写真舘,Train Window View Photo Museum
 

 

 

 

 


※進行方向(新前橋→小山)左側の景色

2008-05-23 1448 新前橋〜前橋

前橋市街を流れる利根川を渡る。

「前橋が群馬のターミナル駅になれなかったのは、利根川に鉄道の鉄橋を架けることが出来なかったから」ともいう。

 

2008-05-23 1512 国定〜岩宿

ビニールハウス手前に沢山並べてあるのは、…壷か?

謎の景色だ…。

 

2008-05-23 1517 岩宿〜桐生

遠くに足尾の山並みを望みつつ、桐生市街へと進む。

 

2008-05-23 1519 岩宿〜桐生

渡良瀬川を渡る。この川の上流には、足尾鉱毒事件で有名な足尾銅山が存在する。

渡良瀬川も嘗ては、鉱毒に汚された死の川だったのだ。

 

2008-05-23 1526 桐生〜小俣

広大な奥羽山脈の南の果てに沿って、列車は走る。

 

2008-05-23 1552 佐野

佐野駅は、東武佐野線との乗換駅である。

佐野線もまた、一時間に1〜3本程度の運行のローカル線である。

ベンチに座っている学生たちは、部活帰りだろうか。

 

2008-05-23 1555 佐野〜岩舟

小麦畑の穂が揺れる。

穏やかな午後の日差しが注ぐ。

 

2008-05-23 1556 佐野〜岩舟

佐野を発つと、すぐに何やら凄い山が見えてくる。

あの山は岩舟山といい、「日本三大地蔵」と呼ばれるほど沢山の地蔵がある。

岩船山では「岩船石」という岩が採れるというが、あの断崖自体は自然にできた物らしい。

僅か標高172mの山なのに、何か凄い威圧感を感じる。

 

2008-05-23 1557 佐野〜岩舟

因みにこの山の中腹にある砕石所は、よく特撮の舞台になったという。

あの山の中で、数多の「ヒーロー」たちが、「怪獣」や「悪者」と戦っていたのだ。

 

2008-05-23 1602 大平下

写真のホームは、錆びた駅名標が物語っているとおり、現在使われてはいない。実際レールも剥がされている。

駅名標がJRタイプである事から、使われなくなったのは比較的最近だと分かる。

栃木駅を過ぎたあたりから線路は山並みから離れていき、終点の小山へと向かっていく。

 

一番上